人材育成セミナー◆8月の実施レポートと次年度新人研修に向けた情報提供セミナーのご案内
2017年8月31日 by中道 猛史
先日の報道でもあったとおり、「経済産業省と財務省は2018年度税制改正で、人手不足に悩む企業の生産性を後押しするため、留学や研修・学び直しの支援など社員教育に積極的に取り組んだ企業の法人税を軽減する仕組みを設ける調整を始めた」ということです。
本日は、今後ますます注力ポイントとなる「人材育成」に関する情報をお送り致します。
本日お届けするメニューは次の通りです。
◇8月に開催したセミナーの実施レポート2件
◇アビリティーセンター主催セミナーの情報提供
-
8月に開催したセミナーの実施レポート
女性社員の活躍を推進したい企業・組織の責任者のためのセミナーin愛媛(8月2日開催)
受講対象者
・女性社員を何とか管理職にしたい
・長く働いている女性事務員に仕事の領域を広げて欲しい
などの課題をお持ちの管理職、人事担当者様
セミナー概要
なぜダイバーシティ・女性活躍推進なのか、人材活用の課題や悩み、ライフイベントとキャリア形成等を講義やワークを通して学んで頂く内容
受講者の声
・女性の働き方も変わってきたので、人事の一方的な通知を見直す必要がある。
・女性が成長しない原因が女性自身ではなく、成長機会を与えていなかったことや男性の意識の問題だったことに気づいた。
・身近な上長が今以上に関わりを持つ必要があると感じた。
次世代幹部育成のためのリーダーシップ講座 in香川(8月25日開催)
受講対象者
・管理職の育成において課題がある
・リーダーシップに関する研修を検討している
などの課題をお持ちの管理職、人事・研修担当者様
セミナー概要
「顧客思考に基づく組織改革」や「リーダーシップ研修の最新動向」について理解を深めた後に、「ファシリテーション実践スキル研修」で問題解決型実践フレームワークを体験して頂きました。
受講者の声
・自分の立場でしか仕事を見ることができていなかった。
・ファシリテーションは決定内容の質を高めることを実感できた。
・リーダーシップも状況によって使い分けることの重要性を学べた。
-
10月に開催するアビリティーセンター主催無料セミナーをご紹介します
2018年度新人研修情報提供セミナー・個別相談会
開催日程
<松山開催>
日程:2017年10月24日(火)13:00~16:30
会場:アビリティーセンター松山オフィス
<高松開催>
日程:2017年10月25日(水)13:00~16:30
会場:アビリティーセンター高松オフィス
セミナー概要
新入社員の早期戦力化を図るための育成について、2017年度入社の新人研修の総括・動向、新人研修の設計のポイント、映像教材等を活用した効果的な研修カリキュラム等の実例紹介を交えてお伝えします。
対象者
下記のような育成課題をお持ちの人事研修担当者様
・新人研修の組立に悩んでいる。
・新人の定着率が悪い。
・例年通りの研修でマンネリ化している。
・新人から体系的な育成計画の設計を検討している。
受講料
無料です。
各会場、定員20名に達し次第、受付を締め切らせて頂きます。
お問い合わせ
弊社営業担当にお申し付けください。
もし営業担当がご不明な場合は、下記の連絡先にお問い合わせをお願い致します。
松山会場ご希望 → 089-932-5006
高松会場ご希望 → 087-863-0111
人材育成において引き続きお役に立てるよう努めて参ります。
こちらのページにも人材育成に関する情報を掲載しております。ご覧下さい。
category / 次世代を担う人材育成